

セキュリティ
コンサルティング
Security Consulting Service
中小企業のための
セキュリティ対策パートナー
セキュリティの専門家に相談したいけれど誰に相談したらいいかわからないといった悩みはありませんか?
社内にセキュリティに詳しい人材がいない場合には、何を対策したら良いのかわからない事も多いと思います。
弊社はそんなお客様のために、情報処理安全確保支援士の資格を持つコンサルタントがお客様にヒアリングして現状分析をして、セキュリティ対策の支援をサポートいたします。
-
Service01
セキュリティ診断
経営者様へ丁寧にヒアリングをして、現在のセキュリティ対策の評価をいたします
-
Service02
ルール策定支援
ヒアリングに基づきクライアント様にあったセキュリティポリシーや運用体制の策定の支援をいたします
-
Service03
Web脆弱性診断
長年のWebシステム開発の実績を元に、脆弱性診断の支援をいたします。診断ツールの結果を丁寧にご説明いたします
-
Service04
セキュリティ対策
ネットワークの設計やセキュリティ製品(WAF、EDRなど)の導入支援をします。予算や要件に合わせて製品を選定するお手伝いをさせて頂きます
-
Service05
BCP対策支援
マルウェア感染や災害などの大規模障害に備えたデータバックアップや代替手段の計画を支援します。
-
Service06
インシデント対応支援
マルウェア感染や情報漏えいなどのセキュリティインシデントが発生した場合の緊急対応を支援します
料金について PRICE
CASE01
簡易セキュリティ診断
1回¥50,000
IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が配布している中小企業向けのセキュリティチェックシートを利用して、現状のセキュリティ診断を行います。チェックシートは専門用語が多いため、弊社のコンサルタントが説明をしながら一緒にチェックシートを記入します。最後に診断結果を説明して、今後の対策方針をアドバイスさせて頂きます。1時間程度(記入30分+結果説明30分)の診断となります。
CASE03
コンサルティング顧問契約
月額¥100,000~
セキュリティ対策のアドバイスを包括的に行うために、月額契約をお勧めしています。月に1回の定例リモート会議を設けて、セキュリティ対策の進捗状況を確認し、今後の対策方針をアドバイスさせて頂きます。また、緊急時には電話やメールでの対応も可能です。
※企業様の規模(社員数、支店数、ネットワーク構成など)によって費用が異なりますので、お問い合わせください。
CASE03
Web脆弱性診断
1サイト¥200,000~¥1,000,000
自動診断ツールを利用して、Webサイトの脆弱性を診断します。診断結果を説明して、今後の対策方針をアドバイスさせて頂きます。費用はWebサイトの規模や種類(ECサイトなど決済がある、ログイン可能ページがあるなど)によって異なりますので、お問い合わせください。